もう6年前になりますが、愛知県稲沢市の性海寺歴史公園のあじさい祭りに家族で出かけたことがありました。その時は車でしたが、駐車場がなくて苦労したことを覚えています。
時は6月。ちょうどあじさい祭りの頃なので今度は自転車で出かけることに。距離は片道6キロと手頃です。Nav-Uをセットして出発。さすが自転車用のナビだと、妙興寺あたりの裏道を通り抜けるように指示が出ます。
のんびり走って軽く汗をかく頃、20分くらいでしょうか。性海寺に到着。自転車置き場は稲沢市指定文化財になっている山門の脇に作ってありました。
性海寺は歴史公園の中にあるだけあって、古墳もあれば、性海寺という寺にも重要文化財などの文化遺産が多くあります。これが重要文化財の性海寺本堂。
ちょっと古墳に登ってみると性海寺本堂の屋根と多宝塔。
そうそう、あじさい祭りもしっかり見てきましたが、以前来た時の方がきれいだったかなあ。今日はアジサイを見るには天気がよすぎたせいかもしれません。
「愛知県稲沢市性海寺のあじさい祭り」への1件のフィードバック
コメントは受け付けていません。